OMIOの投書箱2

年末年始の雑記帳です。

夕刊 リマ事件三ヶ月迎え「音の連帯」

●「人々に勇気を」家族の声で実現 ・ペルーの空に、教会の鐘や車のクラクション、口笛などのあらゆる音が、「人質の解放」の願いをのせて一気にはじけた。 ・時計の針が十二時を差した瞬間、……その音は約十五分間続いた。

投書 電車内の騒々しい会話も迷惑

会社員 堺健治 49(埼玉県久喜市) ・電車内での携帯電話の使用についてはご遠慮下さい、という車内放送が聞かれるが、電車内で迷惑になるのは、はたして携帯電話だけだろうか。@★耳の証人

夕刊 ペルー人質事件 ラジオで届け 家族の思い

●「寂しい」「私も娘も元気です」 ・地元ラジオ局が人質に向けて放送している「声と音楽の定期便」だ。

(投書)女の気持ち 東京都練馬区 高見景子 主婦・38歳

●携帯電話は欲しかったが あっちでも、こっちでもピーピー。 電車の中でも、お店の中でも、ラーメン屋さんでもピーピー。「もしもし」と話しだす。 携帯電話の普及の速さに目を見はっている。私も携帯電話が出始めたころは、ひとつ欲しいな、と思っていた。…

(夕刊)静かな夜を返せ!新横田基地訴訟原告団

●米紙に意見広告 ・「騒音は地下鉄のホームに電車が入ってくる時の騒音に匹敵」

日用品の思想 柏木博

●身体と電子装置との融合―ヘッドフォン・ステレオ ・製品の小型化は戦後の日本の製品デザインの一つの戦略的手法であった。 ⇒1.パーソナル化:家族単位から個人単位で消費 2.小型化=新製品 A.外観デザインの変化が技術革新を意味する B.新たな消費を促…

(夕刊)京九鉄道 人と希望と文化乗せ

●北京―香港間に新「動脈」 ・車内に中国の伝統楽器・胡弓の音色が漂う。

風雲トップ フレックス・ファウム(音声応答装置) 斉藤徹社長 35歳

・フレックス・ファウムは電話での問い合わせにコンピューターの音声で答えたりファックスなどで情報を引き出せる音声対応装置のメーカー。

(夕刊)ハーレー、日本製「そっくりさん」に対抗 エンジン音を商標登録申請

●「どこが作っても同じような音に」 日本側反発 ・日本では例のない音の商標登録…… ・欧米では音や香りなどが対象になる国もある。米NBCテレビが放送の節目に流すチャイムや、MGM映画のタイトルのライオンのほえる声など、米国で登録された音の商標は…

(夕刊)遊園地の木馬 池内紀

●携帯電話 ・同じ携帯電話でも二種類ある。一つは自分でもったもの、もう一つは、いや応なくもたされたケースである。 ・実のところ、「もたされたケース」が圧倒的に多いのではあるまいか。 ・便利さを文明と早合点してはいけない。悪魔の使者は、きまって…

大空の取材最前線(5)小畑和彦

●騒音と報道の自由 ・報道ヘリは騒音を気にしながら、オウム真理教事件で飛び続けた。・[松本智津夫の初]公判終了後も、……松本被告の護送車が東京地裁を出ると、ヘリは一団となって東京拘置所に向かった。飛んだヘリは22機、翌日の第2回公判では朝だけ…

(投書)迷惑な鐘の音の放送やめて!

●主婦 西崎まどか 39(川崎市麻生区) ・「村のチャイム」(1月31日本欄)の見出しを見た時、「ああやっぱり私と同じ考えの人がいた!」と喜んだ。ところがまったく正反対の意見と分かり、がっかりした。 ・都会では夜中に働いている人がゴマンといる。…

投書『平和な村に1日5回のチャイム』

無職 川野義信 61(和歌山県日高郡) ・ふと聞くその音は、なぜかのどかで平和な幸せな感じがします。★

ペルー人質事件 警察も音楽で応酬

●ゲリラに圧力 <写真:28日朝、公邸の窓から外に向けられたスピーカー> ・……二十八日午前六時過ぎ(現地時間)から三十分間にわたって、ペルー国家警察が軍隊の行進曲を公邸横に据え付けたスピーカーを通じ流した。ゲリラ側も午前七時過ぎから音楽や演説…

館内放送「リュックの財布、気をつけて」(夕刊)

・警視庁捜査三課は二十四日、バーゲンセール会場で女性客のリュックサックを狙って財布を盗もうとしたとして、東京都足立区内の主婦(二二)を窃盗未遂の疑いで現行犯逮捕した、と発表した。・逮捕された主婦は[中略]「リュックサックを狙った盗難が増え…

ポケベル・携帯は電源オフに

こうした注意は今回が初めて。最近の若者にはポケベルとケイタイが当たり前のようになったことを反映している。

溶ける「ゆらぎの時代」のあとで(4)夕刊11頁

・人つなぐ言葉の「音」/ベルで電話で場に乱入 声が商品になる、つまりおしゃべりをするために金を払う大衆がいることを産業側が発見した(吉見俊哉)

不安乗せ 近く発車 長大三線のバス転換

●痛い運賃アップ 車体は改良 リクライニング、エアコン、トイレ完備の車を導入。 また、「阿寒バスでは郊外でスピーカーから音楽を流し、バスが来たことを知らせるメロディーバスを走らせる」らしい。