OMIOの投書箱2

年末年始の雑記帳です。

サービス

夕刊 『2秒に1人』早業きょうも

●JR駅の「キヨスク」誕生から25年目 いまコンビニがライバル ・その秒刻みの回転率は「日本経済の象徴」ともいわれる。 ・よく売れる商品の上位五位もこの十年、たばこが占めている。 ・「キヨスクの陳列の仕方はマンネリ」といった声も社内にはあり、「時…

夕刊 目指せ やさしい駅

●身障者、高齢者に思いやり 新システム続々開発中 @鉄道総合技術研究所:視覚障害者のための「誘導案内システム」 …点字ブロック下に埋めた装置から「ここから二十段の階段」云々。 @交通アメニティ推進機構:直角方向にドアのついたエレベーター …車いす…

夕刊 湿原に「サイクル列車」

●JR釧網線 8月末まで ・20台分の自転車を固定する専用キャリアを設置。

続 発想無限大 元気な現場

●自動改札機(下)プリペイドカードに難題 印字「表裏反転」で克服 ・九一年にJR東日本がプリペイドカードである「イオカード」を発売して以来、地下鉄でも同様のカードが相次いで登場した。 ⇒切符、定期、カードのすべてに対応できる改札機が必要。 ・「…

続 発想無限大 元気な現場

●自動改札機(上)たどりついた「簡素」 ・京都府長岡京市にあるオムロンの研究所の駐車場に急造のプレハブ小屋が出現した。一九六七年のことである。なかには部品やフレームがむき出しのままの自動改札機が置いてあった。 ・日本は自動改札機の導入で欧米に…

(夕刊)路面電車“低姿勢”で復活

●お年寄り、障害者も乗りやすく/音も静かに 熊本に続き岡山、埼玉でも検討 ・お手本は、欧米各地で導入されている「LRT(Light Rail Transit)」。

新幹線などJRの座席 家庭のパソコンで予約

●来月から発券も視野 ←サイバーステーション

走る美術館 山手線に絵画ポスター

・「ADトレイン」 ・「世界文芸社」が、会社と画家のPRのために企画し……

夕刊 早起きは三文の得?電車に割引制導入 シンガポール

・午前七時半までに目的駅に到着した乗客に十セント(約九円)を割り引く…… ・利用客には予想以上に不評だ。割引幅が十セントと小さい上、値上げと抱き合わせの印象を与えたためで……

投書 温かさ感じた乗り換え放送

横須賀市 萩原遊(主婦 67歳) 「国府津だと階段あるから手前の二宮で乗り換えよ」 ・ほのぼのとした気持ちになった。

車内電光ニュース 編集委員 青田孝

●線路わきにケーブル ・1989年、東海道新幹線で初めて流れました。

投書 疑問を抱いた 緊急時の対処

松本市 武田小百合(病院事務 30歳) 松本発のあずさが車両故障で緊急停止、バスで高尾まで。誘導方法に疑問 ・安全性と乗客へのサービスの徹底が欠けているのではないか……

(夕刊)じょんがら列車ライブ

●JR五能線快速 津軽平野に三味の音 ・「リゾートしらかみ」は一日一往復。……津軽三味線の演奏は五所川原―弘前間で行われ、演奏時間は約三十分。

夕刊 新幹線にも自動改札機

・静岡駅改札口に十五日……二十四日まで試験的に設置

松崎菊也流 かんちがってま専科?

●悪いところだけまねするな 「この切符JR東海のだからここじゃ扱ってません」 「だって・・・ここJRでしょ?」 「ここはJR西日本の窓口です」 (略) ・この話を郵政事業民営化に置き換えると…… 「この速達YK[Yubin−Kyoku]東海のだから…

うちの街から 新入り車掌さんの初々しさ味わえる 世田谷線

・昨年十二月、世田谷区の三軒茶屋に二十六階建ての「キャロットタワー」が姿を現した。 ・四月になると、新入社員の車掌さんが、「後ろようし」と大きな声を車内に響かせる。

(夕刊)営団のゴミ箱復活

●サリンの傷深く 「改札近くだけ」 ・地下鉄サリン事件の翌日から姿を消していた営団地下鉄駅のごみ箱が、一日、二年ぶりに復活した。

JR誕生10周年 識者座談会

●「利用者の立場」忘れずに ・曽根[悟:東大教授]人件費を減らしてコストを下げるために自動化がやむを得ない面はあるが、今の情報技術は職員を減らした場面をカバーできる機能も出てきている。失われてしまった案内を取り戻すことはぜひ必要でしょう。 ●…

JR10年の教訓<上>

●民営化、政治の干渉減らす 創価大学教授 岡野幸秀 ・改革前の数年間、順法闘争で列車ダイヤが乱れ、ストライキで列車の運行が止まり、上尾駅では……。東京駅構内は汚れて薄暗く、週末でも旅客の姿は少なく、「鉄道離れ」が進行した。/当時の情景を思い起こ…

夕刊 10年後の途中下車 JRのいま(2)

●混雑率236% 痴漢、案内・・・交番大忙し ・埼京線は国鉄時代の一九八五年に開通した。……ラッシュ時の混雑率は二三六%と悪化した。

投書 切符再発行でJR職員に感謝

農業 津田正義 57(茨城県鹿嶋市) ・JR職員の親切な行為が今も忘れられない。 →ぼろぼろの切符を再発行

論壇 石川静

●列車・駅舎には車いす用トイレを

(投稿)女性専用者にホッ

大阪府八尾市 児玉和子 主婦・66歳 ・カイロの地下鉄に乗った。 ・エジプトはイスラム教の生きている国だ。宗教的理由から区別されているのは確かだし、差別の恐れもあるが、女性専用の車両は私にはやはり魅力だった。

投書 でたらめなJRの窓口業務職員

公務員 渡引康公 40(秋田市) 遅れた列車内で、払い戻しに関する説明や、放送は一切なかった。 ・JRに対するイメージが、崩れ去ったのは言うまでもない。

JR東日本唯一の女性車掌 松井信乃さん

都市を考える 自動改札機

●複雑な運賃“1秒”で判断 不正を防止、混雑緩和 「温かみ」駅員がカバー ・営団地下鉄の改札口で、切符切りに使う「改札鋏」が姿を消したのは二年前のことだった。同時に駅員が立っていた改札ボックスもなくなった。/その代わり、各駅には最新の自動改札機…

投書 目を見張ったJRのサービス

無職 丸岡ナミ 72(鹿児島県指宿市) 列車を間違えたが、車掌の適切な指示で無事帰宅。 ・戦後、嫌な思いをした国鉄時代との雲泥の差に驚かされた。

民営化の軌跡 JR10周年(3)

●公共性より公益性 ・常磐新線は採算が取れない。やっていたら、国鉄の二の舞……[JR東日本最高顧問・住田正二] ・同線は、東京・秋葉原と茨城・つくばを結ぶ五十八キロ。 ・「断った当時、『JRには公共性がある。自分のことだけ考えるな』と批判を受け…

民営化の軌跡 JR10周年(1)

●「乗客第一」の意識浸透 ・松田昌士社長の口癖は「自立と自律」。 ・旧国鉄の会計は国と同じ「予算消化主義」。

(投書)荷物が占領「こだま」の座席

大学教員 小野末夫 49(横浜市港北区) ・途中、車掌が来たので、座席に荷物を置かないよう注意すべきだ、と進言したのだが、完全に無視された。@こういう投書が「荷物は網棚の上に…」というアナウンスを生むのだ。